誰にでも起こりえる ちょっとした不正? 更新日:2024年7月15日 公開日:2020年7月1日 お金の教科書 人は何をどう正当化し、我が気持ちを説得し購買に走るのか、ブレーキをかけるのか、その行動を分析し 嗜好、変化、流れ、群衆の波紋 様々な要素を踏まえながら 経済を読み解きます。 ついつい、あるいは、念入りな計画によりなぜ人々はそれを望むのか、欲しいという想いは本物なのか、パズルのような思考をしばしお楽しみ下さい。 shiny21さん 59歳 女性 ずる――噓とごまかしの行動経済学 ダン・アリエリー 早川書房 2014/9/10 書籍版(amazon) Kindle版(電子書籍) 関連記事 わかりやすい入門書ご夫婦と娘さん三人家族この収入で相当豊かに生活されています。自分で考えて生きていくためのマンガ金持ちを「やる」お金に内在している矛盾を暴くお金との関わり方は簡単なのかもしれない! 投稿ナビゲーション やりたい!を大切に今の企業理念に通ずるもの?