「転職・就職活動・新入社員」コーナー

転職・就職活動・新入社員におすすめの本を紹介しているコーナーです。

・・・

★使命に対するひたむきさに心打たれる

★自分で仕事を創っていける新しい働き方

★超直球の言葉のボール

★就活や会社生活に疲れ切った人に

などなど

転職・就職活動・新入社員におすすめの本を
紹介していただきました。

どんな会社、どんな職業に就くかによって
収入だけではなく生活も変わってくると思います。

これから就職活動をする人、
会社を辞めようか悩んでいる人
これから働く人に、

新しい働き方のヒントが見つかると思います。

ぜひ参考にしてみてください。

転職・就職活動・新入社員におすすめの本を募集しています。
amazonギフト券300円分プレゼント

くわしくはこちらをクリック

決断を後押ししてくれる1冊

転職・就職活動・新入社員

「やる」か「やらない」かの決断はコインで決めても一緒。「今の仕事をやめるかどうか」など迷った時に行動を起こした人は半年後の幸福度が高い。「どう決めるか」ではなく「そもそも決められるかどうか」が重要で考えすぎて「宙ぶらりん」の状態はパフォーマンスを落とす。どう転んだって、結局はどうにかできてしまうのが人間。
 このことはコロナ渦で当時勤めていた会社の業績が悪化してしまい、自分の今後の人生を見つめなおして「本当はやりたかったこと」を思い出して転職をして今すごく充実しているから実体験としても認識できた。
 今後も心の健康のためにも、決断と行動は大事にしたい。

TKさん 42歳 男性

形からでも、いいじゃないか。

転職・就職活動・新入社員

大学生であった主人公が、将来に特に夢や希望の無いまま、自動車製造メーカーに就職し、様々な職務経験を経て、人間的にも社会的にも成長していく、という内容です。

特筆すべきは、多くの人々もそうであるように、主人公が、特に将来に夢を描き、就職に希望を見いだしている訳では無い。ということ。

現に主人公は、初出社の前日、社員寮の一室で、勝手気ままな学生生活とは異なり、朝から夕方まで、自分の時間が無い生活が続くことに、払う犠牲の大きさを痛感しています。

それでも、職業人としての自己を見いだして行くのです。

朝から夕方まで、自動車製造部品の、どの部分のどんな役割を担うとは、見当もつかないまま、それらの品々の原価を計算していた主人公。
仕事内容の意味も知らずに、日々働いていた訳です。

意味は分からないが、決められた型通りに動く。能や狂言と通ずる物があります。
その時は、意味など分からなくても、いいのだろうと思います。成長してから分かるかも知れないのです。

型は、その型になった、理由がある。つまり、その仕事の方法は、そうなった理由がある。そのことに気付かされる、深い内容の一冊です。

夢なんて、全然無いよ~。

それでも、とりあえず働いてみようか。そんな風に、背中を押してくれる本だと思います。

雪見酒さん 50歳 女性
最近やっと職業人としての自覚が芽生えた、1工員です。

最後まで分かりません

Audible(オーディブル)聴き放題 転職・就職活動・新入社員

舞台化、漫画化され、2024年秋映画化される「ブランチBOOK大賞2021」大賞作品。その他本屋大賞ノミネートなど多数。

成長著しいIT企業の新卒採用の最終候補者六人が主な登場人物です。就活の話ですがミステリーであり、伏線回収の二転三転があり、ネタバレせずに紹介するのが難しい小説です(笑)
グループ・ディスカッションによる最終面接に向けて、六人全員採用を目指し取り組むのですが、六分の六の取り組みから、六分の一へ。六人で誰か一人を決めなさいルール(?)に急遽選考方法が変更されます。
はじめは本人以外の各人の長所探しで投票していくのですが、謎の封筒の発見により、各人の汚点が一人ずつ晒されていきます。

私は主に語り部となる主人公(らしい人物)が、この中の一人の女子大生に恋をしていることに着目して読み進めました。彼だけが採用以外のことも考えながら、六分の一に取り組んでいるのです。

誰が何故この封筒を置いたのか?
誰が採用を勝ち取るのか?
そして六つ目の汚点とは?

みーちゃんさん 54歳 男性

「本当は」は、自分に優しくできる魔法の言葉。

転職・就職活動・新入社員

最も心の響いたのは「本当は」は、自分に優しくできる魔法の言葉。
自分に優しくするというのは、自分の本心を聞いてあげること。
「私、“本当は”何をどうしたいの?」と問いかける。
それらを叶えてあげると心が満たされ、毎日に余裕が出ててくる。「もう無理・・」という時は、本心を優先すること。

ついつい「べき思考」やにとらわれたり「他人の都合」を考えて意味もなくストレスをため込んでしまう心の癖がある僕にとって大きな気づきになりました。

おすすめです。

TKさん 41歳 男性

働くことの意味を教えてくれる

転職・就職活動・新入社員

ピータードラッガーの著書には素晴らしいものがたくさんあり、マネジメントなどにはたどり着いて貰いたいが、就活中の方、新入職員の方々には、ぜひここから入って欲しいと思う。働くとはどう言うことか。自分は何をすべきなのかを俯瞰しておくとは大切だ。

poohさん 55歳 男性

就活、会社生活に心が疲弊した時などに参考になるかもです。

転職・就職活動・新入社員

作者は韓国の若い女性です。

韓国でこの本がかなり多くの人に共感され
有名になって日本でも翻訳されて出版という
運びになったらしいです。

こちらの本が先に出版されてから
「私、幸いなことに死にませんでした」も
出版されました。

後者に作者の心情の細説や
心療内科受診と闘病細説が記載されているので、
こちらも読まれる事をお勧めします。

韓国の方の韓国での話なので、
日本の仕事事情とは異なる点があるとも思いますが、
日本も韓国もひどい学歴社会で経済も発達していて、、
かなり共通項が多いようにも思います。

作者は学生時代から周りと違う事に
違和感を感じて生きておられ、卒業後当然のように
会社に就職されますが違和感はどんどん大きくなって
仕事が続けられなくなります。。

不安障害、という病名が
付けられる精神疾患のようですが、、

清掃の仕事は作者の実母もされていて、
母の庇護の元でリハビリの意味ももってされている、、

本来はイラストレーターがライフワークという
位置付け、、というストーリーですが、、

確かにイラストレーターは夢の仕事で
それだけで食べていくのは大変でしょう。。

でも、やりたい事をやってこそ”幸せ”だと。

作者はいろいろな不適合や不安で
死を望んだりされたようです。。

仕事がうまくいかず自殺というパターンは
日本でも実際多いですし、無理して会社に通う為に
鬱になるパターンも相当多いですし。。

作中にもありますが、清掃の仕事は世の中には
必要不可欠なお仕事ではありますが、『3K』、
ドン引きされる。。。

でも、お給料はそれなりに
良いらしいですし、人間関係も良さそう
(仕事柄作者のように真面目な人が多いのかも)
ですし、それ程ドン引きするお仕事ではないような
イメージになりました。

こういう生き方も全然有り!と参考になるかと思います。

さくら咲くさん 45歳 女性

君は、どう働くか?

転職・就職活動・新入社員

古今東西の偉人名言を交えて
働くリーズンを考え直す一冊

仕事とはアイデンティティ、
レーゾンデートルになり得るのか?

はたまた生活の糧か?

やっぱり座右の銘は自身の体験から
出たものでなくては、自分の生きた言葉に
ならない!という再確認も含め一人一人が
自分なりの応えに辿り着く為の手助けに、是非。

颯-Ryou-さん 33歳 男性
読破千冊/4年,泳続1万M/4hr,
十八番はディズニ ーソング

オマエに捧げるボクのすべて…

転職・就職活動・新入社員

仕事に就けば、業績や人間関係で
必ずつまづき、悩む時がやってくる。

そんな時、誰かの言葉に勇気づけられ、
救われるものだ。

新入社員にかかわらず、
すべての世代にGacktの言葉は響くだろう。

Gacktの言うことだから、キザなセリフばかりが
並んでいるのだろうと思ったら大間違い。

悩める自分に対し、
超直球の言葉のボールが投げ込まれる。

Gacktの放つ言葉をしっかりと受け取って
目が覚めたなら、あとは行動あるのみだ。

抜け作さん 48歳 男性

新しい仕事観、これぞ納得

転職・就職活動・新入社員

企業や組織で52歳まで働いてきました。

もちろんやりがい、充実感、達成感、一体感などを
感じていましたが、既成のところに属するのではなく、
自分で仕事を創っていける新しい働き方を模索していました。

「労働」ではなく「ナリワイ」とは?

筆者の伊藤洋志さんによると、

「個人レベルではじめられて、自分の時間と健康を
マネーと交換するのではなく、やればやるほど
頭と体が鍛えられ、技が身につく仕事をナリワイと呼ぶ」

とのことです。

自分の得意なこと、できることをいかして
人の役に立つことでお金をいただく。

少し大がかりなら仲間を集めてチームを作る。

2年前にこの本を読んで、
ぼんやりと考えていた仕事=ナリワイが
ピタッときて少しずつやり始めました。

例えば、病院の送り迎え、手帳の書き方講座、
弁当運び、パソコンでの書類作り、
オンラインイベントのお客集め、焼き芋の紹介、
在庫処分の行き先探しなど。

車の運転、パソコンが得意であれば、
かなり、人のお役に立てます。

交換するものがお金でなくても、
野菜や日用品など自分の欲しいものであれば、
それはお店でお金を払う代わりになりますから、
ナリワイとして考えられます。

そして大事なことは人との関わりと
いくつかの種類の違うナリワイをもつことかな、
と思います。

まずはこちらの本を読み、
頭を柔軟にして、日々を面白がることから・・・。

sukoさん 60歳 女性

就活や会社生活に疲れ切った人に

転職・就職活動・新入社員

オタキングとして名を馳せた岡田斗司夫さんが、
2014年にPHP新書から出した本。

就活まっ最中の人は、もしかしたら
読まない方がいいかもしれませんが
(就活への意欲が下がります)、

就活や会社生活に疲れ切った人には、
是非読んでほしい本です。

IT化で仕事の量は減り、AI化でさらに減り、
就活は激化し、就職格差は拡大の一途。

かといって負け組にはなりたくないのが、
大方のみなさんの本音でしょう。

ここで、パラダイム変換の必要性を
教えてくれるのが本書です。

章建てがそのままあらすじになっており、

「もう就職できないかもしれないが、
お金はそんなに必要なの?

お金は動かなくても経済はまわる。

お手伝いという働き方もあり
(たくさん稼ぎたければ50個の仕事を持てばいい)、
最後はいい人が生き残る」

というものです。

「副業」や「複業」が言われて久しいですが、
著者は「単職」から「多職」へを提案。

非正規ワーカーやフリーターとは似て非なる
「仕事サーファー」や「愛されニート」という
生き方も教えてくれます。

tomeさん 64歳 男性

日陰においても、希望、信念を見失うことなく。

転職・就職活動・新入社員

全2巻完結の、短い連載マンガですが、
主人公の、使命に対するひたむきさに度々心打たれ、
仕事のモチベーションアップ間違いなし!の作品です。

時は大英帝国時代のイギリス。

とある労働者階級の青年に、イギリス政府から、
ある重要な密命が下ることから、物語は始まります。

その任務遂行のために、
青年は、世界中を巡ることになり?!

支配階級の底辺に位置していた、当時の労働者。

そのうちのしがない、掃いて捨てるほどいる
労働者のうちの一人でしかない彼ですが、
例え表立つことはなくとも、彼の生き様、
任務に真摯に向き合う姿に、勇気づけられること
間違いなし!の作品です。

現在ヒットしている優国のモリアーティを
ご存知の方なら、なおのこと、主人公の青年が
置かれていた場所がどんなものであるか、
ひしひしと分かるかと思います。

雪華 (せっか)さん 48歳 女性

ページの先頭へ