
NHKでも放送されたりしてかなり有名な作品です。
SF大賞とか、いろいろな賞も受賞されています。
知っている方も多いかと思いますが、、漫画本ではありますが、超大作でめちゃめちゃ面白い作品です。
時代は徳川幕府で家光の時代に、、若い男性にのみ発病して必ず死ぬという恐ろしい疫病が蔓延して男性の数が四分の一以下になったという設定です。
残念ながらフィクションです。でも、春日の局やら平賀源内やら、、おおよそ江戸時代の歴史の教科書で学んだ歴史上の人物が忠実に再現されています。
男女逆転、、という設定が奇抜で面白いという見方もあると思いますが、よしながふみ先生の独特の人間観がさく裂という物語でぐいぐい話にのめり込める、という作品だと思います。
最後は大政奉還で、大奥を明け渡すのですが、、それもかなりかっこいいやり方で感動があります。
物語のラストは津田塾大学創設者が少女ながら船に乗って海外留学、、ほんとによくできたストーリーだと思います。
歴史好きな方には、なんだフィクションか、しかも現実からは程遠いじゃないか、と思われるかも知れませんが、とても面白い着眼点の異色の物語として楽しめると思います。
さくら咲くさん 49歳 女性