「お金の教科書」コーナー

お金の教科書を紹介しているコーナーです。

★子供の教育費、老後など将来が不安

★節約して、少しでもお得な経済生活をしたい

★「お金」とは何か

★お金の問題・あり方を初めてあぶり出した書

★生き生きと過ごすために必要なお金のこと

★お金との健全な関係を築いていく。

★金融知識を身に着ける

などなど

お金とは何かということから、
使い方や節約、投資に関することまで
お金に関するおすすめの本を紹介しています。

お金で失敗したくない!効率よくお金を貯めたい!
ちゃんとお金について学びたい!

という方はぜひ参考にしてみてください。

まだまだお金の教科書を募集しています。
amazonギフト券300円分プレゼント

くわしくはこちらをクリック

本の買取コーナー

もしも読み終わった本が30冊以上ある場合は
買取イチバンにご連絡ください。

・本を業界トップクラスの高値で買取します!
2022年度買取実績
1冊当たりの平均買取額:102.0円
(1,617点 194,541円)

・売るのは簡単!
ネットで申し込みをして着払いで送るだけ!

・ネットで事前査定もできるので安心です。

くわしくはこちらをクリック

AI書店員(研修中)がおすすめ本を紹介!

AI書店員(研修中)は、これまでの皆様のおすすめを学習し、
あなたの読みたいテーマやジャンルの本を提案します。

まだ研修中のため完璧ではありませんが、日々進化中!

ぜひ、新しい読書の参考にしてみてください。

くわしくはこちらをクリック

簡単に投資を始めるためのガイドブック

Kindle Unlimited (読み放題対象) お金の教科書

色んな本で“投資しなさいよー、貯金じゃ将来怖いよー、迷っている暇があるなら始めなさい”といったことが書いてあるのを見て、よし始めるか……と思うものの、何をどうすればいいかわからない。

ネットで検索するも、何かの宣伝ブログしかヒットしませんし。
銀行の人に相談するのは、もってのほかですし。

そんな時見つけたのがこの本です。
著者・横山さんの本の中でも、一番簡単で理解しやすかったです。
サイトのスクショ付きで、案内してくれたので、無事に証券口座を開設できました!

今はとりあえず放置して運用しています。

この本では、出口戦略(将来の受け取り時)も説明があり、先のことがイメージでき、大きな安心材料になりました。

注意点
①この本は楽天証券推しである
楽天だけが良いと書いている訳ではありませんが、サイトのスクショが楽天証券です。
私も楽天で開設しちゃいました。サイトが見やすいので、楽天には満足していますが……
ポイント制度等、改悪が続いているので、他のネット証券も候補に入れつつ、考えてみてください。

② 2021年の本である
私が買った時は発売から3か月くらいで良かったのですが、今だとちょっと情報が古いかも。2024年から、制度自体も変更されますし。この本の改訂版や、この本に続く本が出るかもしれません。

マツユキソウさん 29歳 女性

将来に備えるため?

お金の教科書

小説大好きな私は、人生で大切なお金の本と言われても、小説が思い浮かぶ。祖母、母、姉、そして貯金のほとんどない一人暮らしを始めた私が織りなす家族小説。人生に欠かせないお金は貯めることより使い方が大切。何のために貯めるのか?と聞かれて将来に備えるためと答える人生は、きっと何のために生きるのか?と聞かれても、将来に備えるためと答えるだろう。そこでこの答えのおかしさに気づくはずだ。考えさせられる小説。

poohymcaさん 54歳 男性

自分で考えて生きていくためのマンガ

Audible(オーディブル)聴き放題 お金の教科書

「『老後には○○円以上は必要』と言われているけど、ライフスタイルにも寄るから一概には言えない。」という一節が大きな気づきになりましたし自立して豊かな生活を過ごすために、自分で考えて制度を有効活用することの大切さを学べました。

税金や社会保険の仕組みも豊富なイラストとマンガのストーリーで分かりやすく解説してくれるからおすすめです。

TKさん 男性 41歳

お金の教育がこれ一冊で完結!

お金の教科書

学校では教えてくれない「お金」について、
絵をふまえて誰でもわかりやすく書かれています。

これ一冊で稼ぎ方だけでなく、お金の守り方、
正しい投資についても知ることができます。

ここに書かれていることを実践するだけで
この本代以上の節約になります。

あおさんさん 28歳 男性

100円の価値を知り、お金やものの価値を考える!

お金の教科書

あなたにとって「100円」は安い?それとも高い??

使い方によって、その価値は様々。

自動販売機では100円玉1枚では買い物が
出来ないこともあるのに、100円ショップに行けば…
なんて具合です。

このお話に出てくる親子は
自分の街の商店街では
100円で何が買えるか?
(どのぐらい買えるか? 笑)

を調べる探検に出かけます。

お金の価値はどんな世代も一緒のはず
なのに…

こちらを読むと100円玉が愛おしく思え、
価値が上がるかも しれませんよ。

さたちゃんさん 49歳 女性

ご夫婦と娘さん三人家族この収入で相当豊かに生活されています。

お金の教科書

旦那様は作家さんで筆者はイラストレーターさん、、
強烈なタイトルに魅かれて読んでみましたが、
かなり強烈なエピソードも盛沢山で面白い本です。

この作品には何冊も続編があって、ベトナム旅行編
や子育て編や沖縄旅行編などもあって、どれも
節約などの参考になると思います。

節約のノウハウの紹介も参考になると思いますが、
何よりもご家族で節約生活を楽しんでおられるのが
良いなと思いました。

懸賞にかなり申し込んでおられて、一日に何件も
届くそうです。

秘訣は当選者数の多いものを
ねつらうことだそうです。

フリマにもかなり通っておられ、タダで
どうぞというものをもらって使う、
スーパーでフードロス用50%offなどを捜して
購入、、凄いです。。

私にはとても無理!という様な事柄もありますが、
特に食事はどこのセレブ?というくらいゴージャス
で、凄いとただただ感嘆。。

節約だけでなく、家族で年に一回は海外旅行も
されていますし、自分が楽しめるお金の使い方を
良く知っておられるな、と学べることの多い本
だと思います。

さくら咲くさん 45歳 女性

会社に縛られず、自由に生きる方法

お金の教科書

父親が娘に、手紙を書くつもりで、
経済的自由を手に入れる方法について伝えています。

年金が少なく、雇用も不安定な時代に、
大切な投資について知ることができる本です。

初心者にも読みやすく、分かりやすい内容です。

資産形成について学ぶ一歩になりました。

エリーさん 33歳 女性

金持ちを「やる」

Kindle Unlimited (読み放題対象) お金の教科書

お金というのは「不安」の裏返しが物質化したモノ。

「不安」だから貯める。

「不安」を無くす為に買う。

お金持ちほど不安だ。

この本は、お金を「学ぶ」というより、
お金に対する考え方を見直し、
お金持ちを「やる」本。

私たちはお金が好きなのではなく、
お金を使うことが好き。

お金という「紙幣」が好きなら、
紙幣工場で働けば幸せということになる。

お金持ちになろうとしないで、
お金持ちを「やる」本。

みーちゃんさん 51歳 男性

論語はすべてを語る

お金の教科書

論語は中国で生まれました。
しかし、日本人の精神に大きく寄与しています。

論語の考えを経済活動に取り入れ、
正しいお金の稼ぎ方を説いたのが渋沢栄一です。

この本は、子供にもわかりやすく、
渋沢栄一の考えを教えてくれます。

是非、この機会に読んで見ることをおすすめします。

カントさん 33歳 男性

今の企業理念に通ずるもの?

Audible(オーディブル)聴き放題 Kindle Unlimited (読み放題対象) お金の教科書

近代資本主義の父と呼ばれる渋沢栄一は
出世や金儲けに重点を置きがちな世の中に
対して論語を用いた方法を編み出す。

現在の企業理念は利益を金銭のみならず
人や環境に寄り添って謳われているのだ。

これも元を辿れは
この考え方に繋がっていくのであろう。

現在経済も不況に陥り、この状況から
抜け出すべくヒントがここに隠されている
かもしれない。

Crazy crazy crazy manaminさん 23歳 女性

誰にでも起こりえる ちょっとした不正?

お金の教科書

人は何をどう正当化し、我が気持ちを説得し
購買に走るのか、ブレーキをかけるのか、
その行動を分析し 嗜好、変化、流れ、
群衆の波紋 様々な要素を踏まえながら 
経済を読み解きます。

ついつい、あるいは、念入りな計画により
なぜ人々はそれを望むのか、
欲しいという想いは本物なのか、
パズルのような思考をしばしお楽しみ下さい。

shiny21さん 59歳 女性

やりたい!を大切に

Kindle Unlimited (読み放題対象) お金の教科書

貯金0の主人と結婚を決めた5年前。

私の貯金150万で新生活を始め、
結婚式の準備をスタート!

お給料の管理も全て私がくることに。

もちろん初めは上手くいかず
減っていくばかりの通帳、必要なものを
すぐに買えないストレス、「お金に余裕がない」
ってしんどいなーと思っていました。

そんな時に出会ったのがこの本。

もともと書くことは好きな私。

家計のお金を何にどれだけ使っているのか
把握できるようになり先取り貯金ができる
ようになりました。

可愛い文具とづんさんの家計簿。
見ているだけで楽しくなる本です。

この本おかげで今は毎日楽しく
家計簿タイムを取っています🎶

がっこのせんせーさん 29歳 女性

まさに、くよくよしないとこんなによくなる! お金との関わりを通じた人生論。

お金の教科書

都会で一人暮らしをしていたころ、
家賃・光熱費がまず高くて、生活費に
圧迫されていると感じていました。

働き盛りの年代でしたから、仕事中心で、
精神的にも時間的にも充実感はありましたが
余裕はありませんでした。

景気は下降線、年金問題も噴出し、不安感がありました。
お金のことを心配する時間が多くなってきていました。

そんな時に、
本屋さんでタイトルにひかれて購入しました。

お金との関わり方が96項目のショートで書かれていて、
分かりやすく読みやすいです。

そして具体的で身近なハウツーもあり、
読んでいると元気になります。

幸せな人生を生きることの心構えと
生活の仕方がベースになっています。

「くよくよしない」「心配しない」
「そんな時間があったら楽しいことを考える」
「身近なやれることからやっていく」

読んだのは10年以上前です。
かなりの項目をノートに書き抜きしました。

今は田舎で家族と暮らしています。

フルタイムの仕事はしていませんが、
アルバイトに出かける時にはお弁当、
ポットにお茶を入れて持ち、食費をうかせています。

お弁当は楽しんで作っています。

アルバイトなので時間に余裕もありますし、
歩いて15分で通えます。

本の中に「弁当同盟をつくる」という項目がありました。
今になって実行しています。

96項目の中にいくつかはピンときて、
すぐにできることがあります。
あるいは時が経っていつのまにかやっていたこともあります。

生き方に影響を受けていることは確かです。
少なくても、お金のことでくよくよしなくなりました!

そして幸せな毎日を送っています。
ぜひ、気楽に読んでみてください。

sukoさん 58歳 女性

自分のお金に対する観念を問う

お金の教科書

2013年04月の刊行当初、書店で
江原啓之さんがコメントを寄せた帯がかけられたこの本が
平積みされているのを見かけて手に取りました。

いわゆるスピ寄りの引き寄せ本であり、
引き寄せ対象がお金に特化されています。

当時、引き寄せはある程度信頼していたとは言え、
スピ系には多少の抵抗感がありました。

にも関わらず手に取り何度も読み返す結果になったのは、
自分の「お金に対する観念」を徹底的に洗う、
という内省的なワークを主軸に置いている本だからです。

自分自身の観念を振り返ることで、
お金との健全な関係を築いていく。

そういうワークが中心です。

翻訳本なので事例が海外特有のものに
感じられるかもしれないですが、
個人的にはそこまで気になりませんでした。

とにかくワークを自分ごととしてきっちり行うのがポイントです。

私は、この本をきっかけに具体的なアクションを起こし、
一定の成果を得ました。

金融知識を身に着けるのと同時進行で、
下地となるマインドのクリーンナップができた結果だと思っています。

sluníčkoさん 43歳 女性

生き生きと過ごすために必要なお金のこと

お金の教科書

企業に勤めるほとんどのビジネスパーソンが必ず迎える「定年」ですが、
定年後の生活のお金について具体的に想定している人は、
中高年でも少数派かもしれません。

『定年後』(楠木新 著)では、
そろそろ定年が視野に入ってきた人はもちろん、
定年前後の親がいる世代にとっても示唆に富む内容になっています。

「定年などまだまだ先のこと」という若い世代も、
本書を参考に定年後のお金のことを想像してみてはいかがでしょうか? 

きっとそれが「今」をどう生きるかにもつながりますよ。

PUMさん 42歳 男性

わかりやすい入門書

Audible(オーディブル)聴き放題 Kindle Unlimited (読み放題対象) お金の教科書

お金に関する知識を基礎から学べます。
主にお金の使い方や運用方法について解説してあります。

また、NISAや年金についても取り上げています。

対話方式で話が進んでいくので、
読みづらさはまったく感じませんでした。

難解な話や専門用語には図による解説が逐次されているので、
事前に知識がない人でも理解しやすいと思います。

ノリさん 20歳 女性

お金とのいい関係をつくる

Audible(オーディブル)聴き放題 お金の教科書

難しそうなタイトルですが、内容はいたってシンプル。

「あなたが手にするお金は、あなたが
どれだけの人を喜ばせたかで決まります。
そういう人だけが、お金に好かれ、
本当に豊かな人生を送れるのです。」

言われてみれば、なるほどとうなずけます。

お金を使う時に、このことを頭に浮かべれば、
お金の使い方が豊かになれそうです。

YSさん 59歳 男性

お金に内在している矛盾を暴く

お金の教科書

「お金」とは何かを考える場合、
まず読まなければならない必読書です。

1999年に同名テレビ番組が放送され、
地域通貨ブームの火付役となったことでも知られています。

地域通貨は、いまでこそ下火になっていますが、
お金のあり方を考え変えていくツールとして
有効性はなくなっていません。

端的に言えば、お金は経済の血液として使われ
循環してこそ意味があるのですが、価値を保存するだけ
でなはく増殖する機能も引き受けてしまったため、
交換のための道具から投機や支配の道具になっています。

そうしたお金の問題・あり方を初めてあぶり出した書として、
すべての人にお勧めしたいと思います。

tomeさん 60歳 男性

細野真宏先生の家計ノート

お金の教科書

消費税、ガソリン税などの庶民を痛めつける時代に、
庶民必携のノート。

これは、お金を貯めるために存在します。

いつも疑問なのは、コンビニでレシートを
レシート捨てる小さな箱にぽいと、捨てている人。

そんな人はこのノートを必要としていると思っています。

なぜなら、コンビニに高級車がとまっていても、
必ずしも節約できている人かわからないからです。

節約して、少しでもお得な経済生活をしたい人には、
超おすすめの1冊となっています。

毎年購入して、前年比も比較でき、すぐれています。
巻頭、巻末の細野先生の経済事情の解説も役立ちます。

1万縁冊さん 46歳 男性
1万冊以上、図書館の本を借りだして、100%読書メーターでレビューしております。

これで、私も投資を始めました。

Audible(オーディブル)聴き放題 Kindle Unlimited (読み放題対象) お金の教科書

子供が産まれ、将来の教育費や私たち夫婦の老後に
貰えるかわからない年金問題の事を考えると、
将来が不安になり、独学でお金の勉強を始めました。

雑誌も含め、20冊以上はお金に関する本を読みました。

どの本を読んでも、共通で載っていたのは投資でした。

よくわからないけど、投資をやるべきなのかなぁと思い、
次は投資に関する本を何冊も読みました。

ちょうど、その時期に本屋さんで
売れ筋1位になっていたこの本を買ってみることにしました。

投資って何?って感じだった私ですが、
この本は、投資とは?から購入方法、購入後、
どこに投資したら良いのか、
その理由まで詳しく書かれていました。

お得な購入方法まで書いてあり、
初心者でも損をしない様にわかりやすく書いてあります。

作者の横山さんは他にもお金の本をたくさん
書いていらっしゃるので、その他の本も読んだ結果、
信頼できる!と思いこの本に書いてある投資先に
実際に投資しました。

まだ、始めたばかりですが、
基準価格も安定していて、将来が楽しみです。

りゅうママさん 27歳 女性

ページの先頭へ